飛躍の源泉

「400年企業」の挑戦

明治大学経営学部教授(中小企業研究)
岡田浩一 氏

1582(天正10)年創業、山梨県甲府市の株式会社印傳屋 上原勇七は、鹿革製品である印傳(印伝)を作る老舗。鹿革に漆で模様をつけて作る印傳は江戸時代から続く甲州の伝統工芸品で、巾着や煙草入れから、今日では財布、ハンドバック、ベルトなどさまざまな製品となって市場に出ている。初代上原勇七から数えて14代上原勇七を襲名予定の現代表取締役社長は「伝統を守り伝えるとともに、新しいものへの取り組みを実践」している。

燻(ふす)べ、漆付け、更紗(さらさ)と呼ばれる技法で、鹿革の5色、漆4種、柄200の組み合わせから作られる印傳は、無限の美しさを醸し出す。日本の歴史・文化に関心を高める外国人たちのニーズもあって海外からの引き合いも増加。同社は海外向けオリジナルブランドを立ち上げるなど、積極的に新たなニーズに対応している。

400年以上にわたる歴史のある老舗企業でありながら、常に時代のニーズに対応し続けていることが永続性につながっている。単に伝統を守るだけではなく、現代感覚のニーズを常に追い求め、時代に適合する新たな感性を持った製品を開発し、市場に提供するという姿勢が、老舗企業を老舗ならしめているひとつの要因だといえるだろう。

2016年3月21日

株式会社印傳屋 上原勇七 :

山梨県甲府市川田町アリア201
【株式会社印傳屋 上原勇七 HP】

過去記事一覧

プロフィール 岡田浩一

1962年新潟県生まれ。
2001年に明治大学経営学部教授に就任。専門分野は中小企業経営論。ロンドン大学ロイヤルホロウェイ客員研究員、日本中小企業学会理事、中小企業IT経営力大賞選考作業部会長、攻めのIT経営中小企業百選選定委員長。主な著書に「中小企業のIT経営論」など。

岡田浩一