時間を買ってもらう
明治大学経営学部教授(中小企業研究)
岡田浩一 氏
岡田浩一 氏
2001年設立の株式会社クロスエフェクト(京都府京都市)が作る光造形の臓器は、医療分野で重要な役割を果たしている。紫外線レーザー照射で樹脂を硬化させ、データどおりの形状にしていく。MRIなどの医療データから作られる臓器は内部や患部まで忠実に再現することができ、研究、教育、手術シミュレーションなど用途も多様である。
外科手術においてシミュレーションのあるなしは、手術の精度を高めること、成功率を高めることにつながっている。特に乳幼児や小児の手術では臓器が小さいため、その難度も高く、シミュレーション用の臓器の重要性は高い。さらに、緊急性が高く、急いで作ってほしいというオーダーに応えられるかということも重要なポイントになる。
「急いでほしい」というニーズは、まさに「時間を買いたい」というニーズに置き換えて考えることができる。クロスエフェクトは、そうした顧客のニーズに対し、「顧客にとっての最大の価値を提供する」、「顧客の望むカタチを世界最速で具現化する」を使命としてものづくりに取り組んでいる会社だ。3Dプリンターや同業他社との競い合いもある中、「時短」を求めるニーズに応え、「世界最速」で顧客の求めるカタチを提供し続けている。
2016年1月11日
株式会社クロスエフェクト :
京都府京都市伏見区南寝小屋町57
【株式会社クロスエフェクト HP】
- ライバルとの連携で飛躍
(2015年4月6日) - 人とつながる「縁」農活動
(2015年4月13日) - 「夢」をスタートさせるビジネス
(2015年4月20日) - 「食事の楽しさ」をデザイン
(2015年4月27日) - 事業連携の第一歩は気づきと想像力
(2015年5月4日) - 赤レンガ復元をブランドに
(2015年5月11日) - ブランド創りのカギは「やせがまん」
(2015年5月18日) - 地域から必要とされる
(2015年5月25日) - 「選択」の楽しさを提供
(2015年6月1日) - 身近な缶は、実はエコロジー商品
(2015年6月8日) - 日本の住宅産業を変える
(2015年6月15日) - 印刷業から出版の新市場を創造
(2015年6月22日) - 23区唯一の造り酒屋は大人気
(2015年6月29日) - 新規事業は足元から
(2015年7月6日) - 酒造りは良縁を醸すサービス業
(2015年7月13日) - 自前の超精密技術で、新事業展開
(2015年7月20日) - 隣接異業種への挑戦
(2015年7月27日) - がんばれ、日本の鋳物産業
(2015年8月3日) - 養豚経営のあり方を模索
(2015年8月10日) - 世界へ飛躍するデザイン力
(2015年8月17日) - 「こだわり」こそ武器
(2015年8月24日) - 自社の価値と位置を再認識
(2015年8月31日) - ママたちが「HAPPYに楽しむ」
(2015年9月7日) - 「課題解決」による顧客創造
(2015年9月14日) - 革新を続ける伝統企業
(2015年9月21日) - 中小企業が市場を創る
(2015年9月28日) - 鈴鹿から世界へ挑戦
(2015年10月5日) - 本場仕込みのヤギチーズ
(2015年10月12日) - こだわりの技術で市場を開拓
(2015年10月19日) - 100年マンションの実現を
(2015年10月26日) - 地域の資源をつなぐ
(2015年11月2日) - 挑戦を続ける最先端企業
(2015年11月9日) - メリヤスの草履が世界へ飛翔
(2015年11月16日) - アイデア銭湯
(2015年11月23日) - 着物を海外へ
(2015年11月30日)
- 超硬金型を武器にタイで展開
(2015年12月7日) - ロボット技術で自立への道
(2015年12月14日) - 成長の秘訣は「捨てること」
(2015年12月21日) - 未来の糧の種をまく
(2015年12月28日) - 伝統技術とデザイン力で世界へ
(2016年1月4日)
1962年新潟県生まれ。
2001年に明治大学経営学部教授に就任。専門分野は中小企業経営論。ロンドン大学ロイヤルホロウェイ客員研究員、日本中小企業学会理事、中小企業IT経営力大賞選考作業部会長、攻めのIT経営中小企業百選選定委員長。主な著書に「中小企業のIT経営論」など。