分譲マンションの老朽化
富士通総研 上席主任研究員
米山秀隆 氏
米山秀隆 氏
分譲マンションの総戸数は全国で613万戸(2014年末現在)に達し、居住者は1500万人以上と推計される。今後深刻化すると予想されるのは、マンションの老朽化の進展である。築40年超の物件は、2014年末現在で約44万戸であるが、20年後には約277万戸に急増する。
マンションは時間の経過とともに建物の老朽化に加え、区分所有者の高齢化も進んでいく。いわゆるマンションの2つの老いである。それに伴い、管理が行き届かなくなる物件が増えていく。築40年を超えると空室率も高まっていく。最悪の場合、スラム化が進展し、倒壊の危険が高まるなど、周囲に悪影響を与える可能性も出てくる。
現在は空き家問題といえば一戸建てが中心だが、近い将来、マンションの空き家問題が深刻化していく可能性がある。全国のマンションの4分の1が集積する東京都では、こうした危機感から、マンション管理の適正化を図るための条例を定めることを検討している。今後は、区分所有者の責任がより一層問われるようになっていく。
マンションを購入する際には、こうした自覚が必要になる。
2015年11月16日
- 円安局面の終焉
(2015年4月6日) - 日本の格差問題は要注視
(2015年4月13日) - 上がらない実質賃金
(2015年4月20日) - クールジャパン
(2015年4月27日) - 石油価格下落のインパクト
(2015年5月4日) - インバウンド効果で消費に春
(2015年5月11日) - 貿易黒字は定着するか
(2015年5月18日) - 「IT」から「IoT」へ
(2015年5月25日) - 2015年の景気回復
(2015年6月1日) - 内需型中小企業の海外進出
(2015年6月8日) - 急増する空き家
(2015年6月15日) - ニッポンの創造性
(2015年6月22日) - 減速する中国経済
(2015年6月29日) - 円安効果のプラスとマイナス
(2015年7月6日) - 遅れる在庫調整
(2015年7月13日) - 低金利時代
(2015年7月20日) - 日本のレストランがスゴイ
(2015年7月27日) - 「自治体半減」の危機
(2015年8月3日) - 物価の「基調」
(2015年8月10日) - 日本の駅がスゴい!
(2015年8月17日) - 高成長が続くインド経済
(2015年8月24日) - 中国経済を覆う靄
(2015年8月31日) - コンパクトシティ化
(2015年9月7日) - マンガ大国・ニッポン
(2015年9月14日) - AIIBとADB
(2015年9月21日) - 米利上げの功罪
(2015年9月28日) - 生産の国内回帰
(2015年10月5日) - 地方創生
(2015年10月12日) - ヨーロッパの構造問題
(2015年10月19日) - 増加する海外M&A
(2015年10月26日) - 一億総活躍
(2015年11月2日) - 格差社会アメリカ
(2015年11月9日)
1963年生まれ。
野村総合研究所、富士総合研究所を経て1996年富士通総研。2007~2010年慶応義塾大学グローバルセキュリティ研究所客員研究員も務める。専門は、日本経済、経済政策、住宅・土地政策。
【富士通総研・研究員紹介】