一億総活躍
PHP総研 主席研究員
荒田英知 氏
荒田英知 氏
10月7日に発足した、第3次安倍改造内閣は「一億総活躍」を看板政策として掲げた。少子高齢化に真正面から挑み、誰もがもっと活躍できる社会の実現に政府を挙げて取り組むとし、内閣官房副長官を務めていた加藤勝信氏が担当大臣に就任した。
一億総活躍社会の実現を目指して、「希望を生み出す強い経済」「夢をつむぐ子育て支援」「安心につながる社会保障」という「新・3本の矢」が掲げられた。それぞれ「GDP600兆円」「希望出生率1.8」「介護離職ゼロ」という数値目標も示された。いずれも難易度の高い課題だが、「矢というよりは的では」という指摘もある。
具体策を検討するため、関係閣僚と有識者による「国民会議」が設置され、俳優業と子育てを両立し雇用政策にも関心を持つ菊池桃子氏が起用された。会議は年内に緊急対策をまとめ、2016年春、「ニッポン一億総活躍プラン」を策定する予定である。
また、厚生労働省など関係府省も「連絡会議」を開催した。こうした政策課題では府省間の縦割りが壁になるのが常であり、加藤大臣が「横串を刺す」力量を発揮できるかが問われる。
2015年11月2日
- 円安局面の終焉
(2015年4月6日) - 日本の格差問題は要注視
(2015年4月13日) - 上がらない実質賃金
(2015年4月20日) - クールジャパン
(2015年4月27日) - 石油価格下落のインパクト
(2015年5月4日) - インバウンド効果で消費に春
(2015年5月11日) - 貿易黒字は定着するか
(2015年5月18日) - 「IT」から「IoT」へ
(2015年5月25日) - 2015年の景気回復
(2015年6月1日) - 内需型中小企業の海外進出
(2015年6月8日) - 急増する空き家
(2015年6月15日) - ニッポンの創造性
(2015年6月22日) - 減速する中国経済
(2015年6月29日) - 円安効果のプラスとマイナス
(2015年7月6日) - 遅れる在庫調整
(2015年7月13日) - 低金利時代
(2015年7月20日) - 日本のレストランがスゴイ
(2015年7月27日) - 「自治体半減」の危機
(2015年8月3日) - 物価の「基調」
(2015年8月10日) - 日本の駅がスゴい!
(2015年8月17日) - 高成長が続くインド経済
(2015年8月24日) - 中国経済を覆う靄
(2015年8月31日) - コンパクトシティ化
(2015年9月7日) - マンガ大国・ニッポン
(2015年9月14日) - AIIBとADB
(2015年9月21日) - 米利上げの功罪
(2015年9月28日) - 生産の国内回帰
(2015年10月5日) - 地方創生
(2015年10月12日) - ヨーロッパの構造問題
(2015年10月19日) - 増加する海外M&A
(2015年10月26日)
1962年、福岡県生まれ。
1985年、鹿児島大学法文学部を卒業。同年、PHP研究所入社。各種研究プロジェクトのコーディネーターを務めた後、地域政策分野の研究に専念。2010年10月から現職。全国各地を数多くフィールドワークしている。