新しさとぶれなさ
神戸国際大学経済学部教授
中村 智彦 氏
中村 智彦 氏
東京都の中央部に位置する国分寺市。そのターミナル駅である国分寺駅近くに煮込み料理が人気の小さなレストランがある。屋号は「ラヂオキッチン」、店主は堀田きよみ氏。
堀田氏は国分寺の喫茶店で勤務し、料理や接客について学び、夫からアドバイスを受けたのを契機に自ら起業することを決意。起業家育成セミナーなどで経営について学び、2004年に念願の店を開店した。「手づくり」にこだわり、そして「いつも何かを発信していたい」という思いから店名をラヂオキッチンとした。
地元・国分寺で収穫される野菜、通称「コクベジ」を積極的に取り入れたり、自らの故郷である長野県上田市の野菜を使ったり、ヨーロッパに料理の勉強に出かけたり、豆の産地として有名な山形県川西町の豆とコラボした料理をつくったりと、様々なネットワークを生かした料理づくりと店づくりをしている。
飲食店の経営は意外と難しく、しばしば「3年で3分の1が消える(廃業する)」などといわれる競争が激しい業界だ。そんな環境のもと、堀田氏の店は来年で15年になる。
新しいことに次々チャレンジしつつも、「手づくり」と「情報発信」という2つの創業理念をぶれずに実践し続けている堀田氏の経営姿勢が、今夜も多くの客をひきつける。
2018年8月27日
ラヂオキッチン :
東京都国分寺市本町2-17-2
【ラヂオキッチン HP】
- 苦難から復活し100年企業へ
(2018年4月2日) - 切磋琢磨して成長する中小企業
(2018年4月9日) - 「プラズマ世界一」を目指して
(2018年4月16日) - 仕事とスポーツを両立できる職場
(2018年4月23日) - 先を見て「次の時代」に備える
(2018年5月1日) - 時代の変化に柔軟に対応する力
(2018年5月7日) - 都会の住まい方を考える
(2018年5月14日) - 生産者と消費者を信頼で結ぶ
(2018年5月21日) - 家族のような絆でつながる
(2018年5月28日) - メロンの水耕栽培槽を開発
(2018年6月4日) - 業界の常識を疑う
(2018年6月11日) - 研究支援メーカーへの転身
(2018年6月18日) - 外部との交流で自社を知る
(2018年6月25日) - 地元産品の再評価で町起こし
(2018年7月2日) - 細く長く地域とともに
(2018年7月9日) - 森と都市をつなぐアーバンフォレスター
(2018年7月17日) - 町工場が作ったアート・オブジェ
(2018年7月23日) - 高齢者向けIoT体感ルーム
(2018年7月30日) - 商品化できないにんにくを活用
(2018年8月6日) - スタートアップ企業の飛躍
(2018年8月20日)
1964年生まれ。
大阪府立産業開発研究所などを経て2007年から神戸国際大学経済学部教授。専門である中小企業論・地域経済論では、現地での調査・研究を重視。中小企業間のネットワーク構築や地域経済振興プロジェクトにも数多く参画している。
【凡才中村教授の憂鬱 HP】